製品事例
-
可能式ホースカー ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 今回は 有事の際、活躍する ホースカーの製作をさせて頂く事になりました。
私も、元消防団に所属していたのでその大切さは解ります
細い路地などは消防車では入れない為に消防車後部よりホースカーを降ろして
火災現場まで押していく重要な役割をします。
-
工具台車製作 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 自社にて工具箱を製作致しました。
製品製作作業中、 毎回工具を探す作業者とか 工具使用後、置きっぱなしになっていたりするので使用後は元に戻す様な工具台車を製作しました
モノづくりが出来るので従業員みんなの意見を聞きながらオリジナルに製作
お客様よりオリジナル台車依頼があれば台車を販売しようかな❕ -
タンク補修事例 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 農園を営んでいる方よりお問い合わせ電話を頂き、貯水タンク下部より水が漏れているので補修の依頼がありました。見に行きますとかなり長い間使用されているみたいでタンク自体が錆びており板厚も腐食していましたが板を当ててバルブを付け完了しました。
-
ロケットストーブ2作目 ガスシールドアーク溶接【MIG溶接】 趣味も兼ねて、ロケットストーブを試作で製作しましたが、1作目があまり上手くいかず2作目を製作しました。
-
サンドバッグ用吊り金具 ガスシールドアーク溶接【MIG溶接】 息子が通っている空手道場の先生が新しくフィットネスジムを開業される事に成り、先生よりサンドバッグ用の吊り金具製作を依頼されました。今回のような吊り金具に関しては強度などが把握しにくかったですが今までの経験を活かし製作を進めました。
-
アルミ・ステンレス溶接補修 例2 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 今回も、アルミ・ステンレス補修のお問い合わせを紹介します。
1点目:
自動車販売店よりアルミホイルの割れ補修、アルミホイルは鋳物の為に溶接が大変ですがそこは今までの経験を活かし割れ部分を削り溶接で完全溶け込みで補修完了
2点目:
お菓子屋さんからの問い合わせでボール取っ手の取付、ボールと取っ手部分に力が掛かり折れたようです
私たちも経験がありますが一点に集中して力が掛かると折れやすく割れます。その為に私たちは補強を入れたりして持たせますが調理器具ではそこまでいらないのかなぁ
-
ロケットストーブ ガスシールドアーク溶接【MIG溶接】 コロナが終息になってきてはいますがまだまだ油断が出来ません
弊社も、独自でステンレス製のロケットバーナーの試作品を製作しました。
火力は予想を超える勢いです 今後も試行錯誤しながら2作品目を製作中です。
-
ラック用キャスター 被覆アーク溶接 ラック用キャスターを製作しました。
リフトが入りにくい場所、スペースが無い場所でもキャスター付きならラックに製品を乗せながらでも手押しで移動がスムーズに出来ます。 -
アルミ・ステンレス溶接補修・修理例 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 アルミ・ステンレス溶接補修・修理参考例
最近、お問い合わせで「修理をして頂く会社が分からずネットで調べたら出てきたので電話をしました」といった電話が良く掛かってきます
修理内容は素材の割れ・歪取り・変形・溶接割れ・他です
お客様に持ち込んで頂いたら即座に作業を開始をして直します。ただ お時間のかかる製品に対しては預かり完了後お電話をして引き取りに来て頂いたいます。
製品の完了後にお客様が喜んでいただけるとこちらもうれしくなります
お電話頂いたら内容に応じて対応はさせて頂きますのでお問い合わせをお待ちしております。
持ち込み歓迎です -
船外機・ロアーケース溶接補修 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 ボート販売店様より船外機・ロアーケースの2か所が破損修理依頼があり、破損部を溶接棒で1層ずつ小まめに肉盛りをしていき、仕上げにグラインダーにて形状を整えて修理が完了しました。
-
コンバルホース配膳台車 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 台車本体が軽量で大量に部品を運べる台車製造の依頼があり製作しました。部品を掛ける丸棒は両側に角パイプ用の穴をあけ差し込んだ状態で溶接を行い、ロックストッパー部には板材が折れない様、補強を入れました。取手部は本体から出さずコンパクトな仕様に
-
足場作業員用ペンケース ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 足場組立作業の方より、現場で使用する際に取り出しやすいボールペンケース依頼があり、カバー部分を固定してペンを取り出しやすくするペンケースを製作しました。パイプ径がφ27mmあり現場で使用する太いボールペンにフィットし、雨天でも錆びにくきステンレスを使用し、用途に応じて角度を右傾斜・左傾斜・垂直の3種類用意しました。
-
建設機械乗降用ブリッジ溶接補修 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 一般土木関係の会社様より、お問い合わせが有り、建設機械の乗降用ブリッジの補修の依頼がありました。確認させていただきましたが、溶接箇所が割れており、このまま溶接すると再度割れる可能性があるので一度溶接部を削った後、溶接補修を行いました。
-
ラダーレール(トラクター用ブリッジ)改造 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 イセキ販売店よりラダーレール(ブリッジ)改造の行いました。
傾斜角度が鋭いため、トラクターをトラックに載せる際、トラクターがトラックまで上がりきるとレールが跳ね上がり危険なため、傾斜を滑らかにする改善を行いました。 -
足場組立業者用レベル収納ケース製作 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 足場組立の業者様から、ミニレベルを取り出しやすい収納ケースを依頼され製作させていただきました。厚さ1.5ミリのステンレス製ですが、しっかりした構造のため、衝撃等でミニレベルが破損する事はありません。ミニレベルの両端に取り出しやすい取っ手が付いており、サイズに合わせて開口を開け収納できる様にしました。仕上げとして溶接部を電解研磨しています。
-
グラウンド整備用トンボ製作 被覆アーク溶接 滋賀県立甲南高等学校よりグラウンド整備用トンボの製作依頼があり弊社にて製作させていただきました。現状のトンボはグラウンド整備を行う際、トンボの軸を両手で引っ張って使用する様になっておりましたが、片手でも使用できるように取っ手部分に横棒を加え、また土が返らないようにアングルをつけています。
-
バーベキュー用鉄板(浅型・深型) アーク溶接 バーベキュー用鉄板のご依頼で製作いたしました。佐藤工業ならではの頑丈な作りで鉄板もかなり厚めに仕上げていますので少々の衝撃では、ひっくり返ったりもしません。また厚い鉄板のおかげで熱が冷めにくく料理をスピーディに作ることができます。蓋は隙間が非常に少ない設計になっており、蒸気を逃さず蒸し焼きなどにも十分使用できます。
-
車部品用検査治具 溶接なし 現状、部品を単体での治具による検査しておられ、時間的にも作業的にも非効率だったため、こちらで検査治具を新しく製作させていただき、最大10個までの検査を一度でできるようになりました。ただ精度がかなり求められる製品のため治具製作にも細心の注意はかり製作いたしました。
-
ロードバイクスタンド伸縮タイプ ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 ロードバイク伸縮タイプは、更に1500mm伸びることができ、用途に応じてポール幅をボルトで固定できるように変更、最大6台まで対応可能になりました。安全性を考え伸ばした際にパイプが変形(たるみ)しないよう、伸長時の中心部に縦柱を新たに設置し合計3本で支えるつくりとなっています。スタンド本体も、更に軽量化し持ち運びが簡単にできるようになりました。
-
運搬用台車(自社使用) ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 製品を製作する時、最初に素材などを切断します。その際に切断機まで材料を運びますが、素材の形状や長さが違うために材料の運搬に適した台車がありません。
現状は、その場にある台車から製品などを下ろして対応しており、そのため非常にロスが大きいので、専用台車を製作することとなりました。